今週のお題

ちょっと真面目で悩んでばかりな社会人の日記です。なんとかなるさって切り替えられる人になりたいな。

20191220(うまくいかないことでイライラしすぎ)

1.愚痴を聞けた

というか、言ってもらえるようになってきた。

もう少し聞き出す技術なるものが欲しいかも

 

 

2.考えすぎても仕方ないことがある

ので、

あきらめも肝心。目安は10分やね

 

3.期待しすぎないこと

 

4.読書1ページ

 

 

うまくいかないことでイライラしすぎ

 

20191218(誰だって誰かと一緒にいることが一番)

早く帰ったのにもったいない。

 

でもTVって面白いね。癒される。

 

声優さんのラジオ聞いて、休みの日?仕事終わり?にみんなでゲームしたってお話を聞いて、それが私にはないんだなーとしみじみ。

 

だれかと一緒に何かを楽しむ時間が必要だと感じた。

 

つまるところ、切替。でもって、自分の中の楽しみがあることが大事。

適度にね。理想はだれかと。

 

 

20191217(打合せって難しいと思う。とくにわからないことは。)

いつも思うけど、打合せの内容をすべて理解するの無理じゃない?

議論に参加できない奴はいても意味ないなんて言うけど、やってみてよ

って思う。

 

説明できるほどに理解するために

「理解とは、他人に説明できることだ」

 

まで落とし込めているかが大事なんだろうな。

じゃあなにするよ・・・。

 

やりたいことやればいいんじゃない?

 

1会話に.少し混ざれた。ただ、これは違うんじゃない・・?ってところまで持っていけなかったのが反省

いや、前向きに。

帰りは笑顔。

 

2.後先間上げても仕方ない。今をみとこ

 

3.いつまでに何ををひとつ。

 

4.何したい?を見返して2秒ほんとか?と考える

20191216(9時0時はさすがに疲れた)

朝から晩までお仕事。

今まで何やったんやろうか・・・と反省。

 

たぶん、がんばる方向が全然違うんだと思う。

方向を定めてもらうためにも話し合いって大事。

それでも理解できないことがあるから、自分が納得するまで聞いて、

絵で示すのがいいのだろうか

 

どうせやっても意味ないなら早く帰ったほうが有意義かもしれない。

分からん。

 

 

 

20191215(アンケート書いたら賞もらえた!?)

はやくももう12月中旬

 

あっという間に年末だろうなあ

 

昨日は、CIMチャンピオン講座(熊本)の最終回。

ほんとうに少しだけ、CIMとは何ぞやを学びました。

実務に活かせるようにするには、その後の本人による努力が大事。

頑張らんとですね。

 

1.いいね賞 をもらいました

よくわからんことをひたすらに質問したこと

アンケートを描いたこと

を評価されたようです。

自分なんかのアンケートが役に立てれば何よりです。

自分としては納得できていないので、もっと精進せねばと思いました。

まずは、3次元モデルの押し出しとかの作成を極めてみたいな

 

2.発信すれば誰かしら反応してくれる

ので、何も言わないとか何もしないが一番いけないんだと思う。

間違いです!!って宣言しながらやるといいんだよ

間違いを恥と捉えてしましがちですが、決して恥ではないです。

頭ではわかってても、緊張はしちゃう・・・

 

3.時間決めてすぐ帰る笑!!

 

4.予定表作る

LINE開く

20191213(生乾き防止には酸素系柔軟剤?)

たくさんおしゃべりした日。

普段話す機会がないから良い意味で疲れた。

一人暮らしって、自由だけど外に出ないと孤独よね。

それを強く感じた日。

(生乾き臭は分らないんだけどな・・・)

 

 

1.たたきでこんな計算したけど・・

って上げたらお返事がたくさん来た。

「1枚でこうしてみましたけど、どお?」

って伺うの大事。

 

2.発信しないと始まらない

何が好き何が嫌い

を発信するから集まれる

 

3.いつも迷うこの項目。

本当は何したい?・・・

「とくにない」

一番さみしいし、もったいない回答

 

4.#つけてツイートする

予定を書き込む確認する

 

20191212 夜の阿蘇は真っ暗。

なにしたっけか。

 

ゆっくり会社に来て午前中はほぼなにもしなかった

 

あ、よる帰社後にバッセンいったわ。

勢いで阿蘇にもドライブ。ミュージックラインというラジオがやっていて、ワッチ?さんがゲスト。パーソナリティの方もほんわかしている声の割には発言が過激で面白かった!!

 

さて、いつもの↓

1、みやはらで美味しいジュース発見

 

2、新しい場所へ行くと発見がある

 

3、てきとーにやってみる。新しいことかんがえてみる

 

4、新しいこと検索

行きたい場所探し